むちうち(頸椎捻挫・外傷性頚部症候群)





首の痛みも徐々に引いて、楽になりました!!



むちうちとは


強い衝撃が加わった際に首を痛めてしまったもので、
頸椎の靭帯、椎間板、関節包および頸部の筋肉、筋膜を損傷して起こります。



【症状・原因】


交通事故での追突時に多くみられ、その衝撃で頸椎がムチのように前後に振られることで
靭帯等を痛めてしまいます。むちうちになってしまった直後は、事故による自身の
興奮・
緊張状態があるため症状を感じませんが、時間が経過するにつれて
気持ちが落ち着き始めると
頭痛、めまい、吐き気、脱力感、重だるさなどを
感じるようになります。


 

また、表面上の目で見てわかるケガをしているわけではないため、
周囲の方に辛さを理解してもらえない場合もあります。



むちうちには痛めた場所により、次のような分類があります。


@頸椎捻挫型・・・むちうち損傷の中で最も多くの割合を占めるものです。(約70%)
         
靭帯損傷を起こしています。
              
主な症状:頭痛、首・肩の痛み、首の運動制限



A根症状型・・・・脊髄から出ている神経の根元(神経根)を損傷したものです。
         主な症状:首の痛み、肩〜腕の痛み、知覚障害、しびれ、脱力


 

B脊髄症状型・・・頚椎の中を通る脊髄や、そこから伸びる神経が損傷したものです。
         主な症状:腕・足の痛み、しびれ



Cバレ・リーウー型・・交感神経と副交感神経からなる自律神経を損傷したものです。
           主な症状:頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、難聴

 

D脳脊髄液減少症・・・交通事故などで強い衝撃を受けると脳と脊髄を守っている硬膜に
           傷が付いてしまい、硬膜の中に入っている脳脊髄液が漏れ出して
           しまうものです。

           主な症状:頭痛、めまい、耳鳴り、倦怠感



上記のように分類で分けられてはいますが、これらが混合して現れる場合もあります。


  症状の程度が重い場合は、レントゲンなどの画像所見が必要となるため、
  提携病院等をご紹介いたします。

 


_______________________________________

【当院での治療法】 


えびす鍼灸整骨院では問診・触診・検査をしっかりと行い、根本原因を特定し、
どの分類の症状が出ているのかをしっかりと見極めます。


当院に来院される患者さんは、交通事故に遭われた方や
労働災害やスポーツ障害によって、むちうちになる方がいます。



その中でも、追突された衝撃により首の靭帯を損傷して、頭痛やだるさ、吐き気
首・肩の痛みの他、背中・腰の靭帯も損傷し、身体の痛みを引き起こしている方が
多くいらっしゃいます。



えびす鍼灸整骨院では、上記のような症状の根本原因を特定し
手技、鍼灸、特殊電気治療器を使い分け、丁寧に治療を行います。


 

むちうちの治療において先ず、頚椎に負担をかけないことが重要です。
しかし、ずっと寝て休んでいるわけにもいきませんから、無理のない範囲で日常生活を
過ごしながら、治療を繰り返すことで良くなってきます。

 

首の骨がゆがんでいる場合は、椎骨の歪んだ状態から
正しい状態に小まめに修正してバランスを整えることが必要です。



また、首の靭帯を損傷しているため頭の重みを支えらず、再び首、肩周りの筋肉が緊張
して頭を支えます。そのため、筋肉が再び緊張して辛い症状が現れる前に、筋肉の緊張
をとる治療を施すのが望ましいです。



また頸椎の靭帯が治ってくるにつれて筋肉の緊張も落ち着き、
だんだんと症状もなくなってきます。


 

頸椎の負担を減らすために頸椎カラーをしていただく場合もあります。
靭帯が治るまでには程度にもよりますが時間がかかります。



また、当院では特殊な微弱電流の治療を行い、細胞を活性化させてヒトの治ろうとする力
「自然治癒力」を最大限に高めることで早期回復を目指します。

 

また、途中で治療を止めてしまうと後遺症が残ってしまう場合があるため、
きちんと根本から改善することが大切です。

 


えびす鍼灸整骨院では、継続して治療を施すことにより、
波を打つようにだんだんと改善します。

 

しかし、症状の程度が重い方や仕事やスポーツなどで首に負担がかかる方などは、
生活習慣や状況により回復の時間は異なります。


日常の負担のかけ方や、体調・天気・気圧など環境的要因も治癒に影響してきます。

 




どこへ行っても改善しない(むちうち)でお悩みの方はいつでもご相談下さい。








トップページへ